前日までの春の陽気から一転、寒気が入って山の上はガリガリ。
降雪予報もどこかへ消えてしまった。
行先に迷っていたところ、浜益岳から対岸の尾根に輝いて見えてた、幌天狗のハゲ斜面が滑りたいと思って提案してみると、呆気なく許可が下りてしまった。
まぁこんな天気だし降雪が無ければ、尾根をロングに滑れば良いくらいに考えていた。
まぁこんな天気だし降雪が無ければ、尾根をロングに滑れば良いくらいに考えていた。
前夜に@makochan009から参加の入電があり、必然的にテレマーク75mmの集会となる。
テレのエキスパートが勢ぞろいの中、テレ初心者のワタシ。
やべぇ、シチュエーションじゃねぇか、もしかして。。
雪はサラっとしか降ってないし、風は強いし、メンバーは無表情で登ってきている。
ヤバいくらいの殺気を背後に感じながら先導していく。
途中、逃げ出そうかと思いペースアップするも、振り切ることは出来ず。。
目指す幌天狗は遥か彼方。
遠いね、遠いよね。。
ここが幌天狗でぇす。尾根の上はガリガリ爆風でぇす。
遥々登ってきた甲斐がありました。
これは、また晴れた日に滑りたい大斜面ですね。
まさか、パウダーを滑れると思っていなかったので、急にテンションUP!
デッドマンは、ごちそう斜面で蘇るの法則。いやぁ、良かった、良かった!
パウダーを滑れたし、みんなで楽しめたし一安心。
パウダーを滑れたし、みんなで楽しめたし一安心。
雪が溜まっていたので、ワタシもテレ板でも何とか滑れました。
テレエキスパートの滑りのお手本を目の前で魅せつけられましたね。
ワタシも少しずつ出来ることが増えてきて、テレも楽しい。
0 件のコメント:
コメントを投稿