2016年5月22日日曜日

大雪東岳ロング斜面

大雪山系東岳へ行ってまいりました。

行こう行こうと思いつつ、行きそびれてこんな時期になってしまいました。
すっかり雪は融けちゃって、銀泉台線入り口から約6kmは普通に登山となります。
つまり、帰りも同じだけ歩くってことね(笑)
目的の山は、遥か遠く小さく見える。。

雪が現れても、ご覧の通り何度も川を渡らなければならない。
もうね、最後の方は渡り方を考えるのも面倒くさくなって
そのまま目の前に現れた川をザブザブ渡って歩くようになってましたわ。

本日の藪漕ぎツアーに参加したのは、
数日前にSNSで知り合ったばかりのエクストリーム青年。yutaka chibaくん
見ず知らずのこんなおっさんに命預けて本当に大丈夫なんすかね?(笑)

駒草平から東岳。カッコいいねぇ~
どこ滑ろうかしら。
山頂まで7時間掛かりました。
いやぁ、長かったね~
頑張った甲斐がありました。この高度感がたまらん。

山頂でランチしてからドロップポイントに移動。
今日のメイン。全ては、このロング斜面を滑るために登ったのですよ。

ウワサ通りアグレッシブな滑りのエクストリーム青年。相当ヤバいねこの人。

とにかく広くて長い最高の斜面でした。

過酷なロングツアーでしたが、この斜面にご満足いただけたでしょうか。

滑り終え、山を眺めていると、向かいの尾根に向かってクマの親子が歩いていました。
ボクたちだけの貸し切りではなかったのね。

午後になって更に増水した川をまた渡りながら帰りますよ。

とにかく長かった。全行程24.5km、行動時間11時間。
休日を使いきった充足感。

2016年5月15日日曜日

暑寒別岳メジャー斜面

暑寒荘付近は相当融雪が進んでおり、
尾根に上がるまで雪が途切れ途切れ。。
普通に登山道を進みます。

尾根に上がると、やっと板を履いて自由に進めるようになる。
とりあえずピークハント

いままで、あまりメジャーな所を滑っていなかったような気がしたので、
暑寒別岳のメジャー斜面を滑っておきます。


さすがにメジャーなだけあって、人が多いっす。
あらためて静かなマイナースポットの良さを実感致しました。

2016年5月14日土曜日

当麻岳北斜面エクストリームスキー

当麻岳のエクストリーム斜面に挑戦。

愛山渓温泉から出発。
メジャースポットを、マイナールート攻め。

沢を直線的に進み、一気に永山岳ボウル脇まで登り詰めます。
この辺は誰も居ないので快適~
ただし、もう少し雪が溶けたら渡渉が大変ですね。

永山岳ボウルはデカいデブリだらけ。
滑りにくそうなのでパス。

安足間岳のビック斜面
メロウすぎるのでパス。

当麻岳に登ると、旭岳から連なる遠くの山々まで丸見えの絶景が広がる。


当麻岳の山頂から、高度感満点のエクストリーム斜面を覗き込みます。
これです、求めていたものは。
快晴&無風で暑くてたまらんので、この斜面を覗いて少しヒヤっとしましょうか。

ここからドロップインしますよ。45度以上が測れる斜度計が必要ですね。

上半分はガリっているので
色々な技術を要求される、アドレナリン出まくりの超コーフン斜面!

相変わらず躊躇せずにドロップインするアラマン↓

スティープな上に、見た目以上のビックな斜面が我々を昇天させてくれます。



興奮が冷めぬうちに、お次のエクストリームイベント会場へ。
沼の平へ移動して、半月の沼でPond Skimを楽しんじゃいましょう。
別角度から、まんぞうのキヌーより


春スキーを存分に満喫したあとは、愛山渓温泉にドボン!
貸し切り状態の温泉がキマるわ~

2016年5月8日日曜日

アポロネギでキロロを満喫

本日のミッションは
散歩して、仁義して、ゲレ滑走。

まずは、散歩。

オッサンに付いていったらアポロのココ滑るってよ↓

藪をかき分けドロップポイントへ


このオッサン、なんの躊躇もなくドロップインするのよ。
利尻で相当アタマのネジが緩んだみたいね。
相変わらず、ここはお手軽にスリルを味わうことができるステキな場所ですね~
キヌーより↓


楽しんだ後は、ジンギに投入するおネギを現地調達します。
希少品種のアポロネギを収穫する嗅覚抜群のオッサン。
ホント尊敬しちゃいます。

そして、仁義。

ゲレに戻って収穫したばかりの新鮮なアポロネギを仁義に投入!
更にベルたれが既に用意されているではないか!
このオッサン、パーフェクトヒューマンだ。
うん!最高にうま~いっ!!

シメは、ゲレ滑走。

春の休日ミッションは、これでコンプリート。
完璧だ。完璧すぎるよ。

2016年5月3日火曜日

中山峠パークデー

久々の中山峠パークデー。
キッカーも綺麗に仕上がっております。

二時間も遅刻してきたオッサン。
パークの下見も「二本で仕上げる!」と豪語しておりましたが、
久しぶりのパークなのにそんな上手く仕上がる訳がない。
滑りの悪いレールで喰らっちゃってますwww

出来ることからコツコツと調子を合わせて仕上げていきましょう~
動画は良い所だけを繋げてみました。


ロングレールに挑戦しましたが、三分の一くらいまでしか乗ることができませんw
長すぎですよw
結局クローズまでたっぷり一日遊びました。

2016年5月1日日曜日

スーパーホワイティー美瑛岳

神様が言うのよ、「美瑛岳もいいんじゃね?」って。
天気予報では、昼頃に一度晴れるようだし行ってみるか!

お告げに従って望岳台駐車場へ。
早起きしすぎて来たので、誰も居ない。。

山の方を眺めるとガスっています。

少し進むと、すぐにホワイトアウト。じぇんじぇん何も見えましぇん。
地形図とGPSを頼りに歩みを進める。雲ノ平周辺↓

美瑛岳取り付き部
なんとなく壁の様な斜面が立ちはだかっている。
何も見えねぇよ~。もう、目を瞑って進もうかしらw

山頂手前、これどうやって登るの~?っていう岩壁が出現。
全貌がわからないので、ルートファインディングが困難w
何のことは無い、岩壁伝いに回り込むと登れるところがありました。
ガスで下が見えないので高度感ゼロ。これが恐怖心を和らげてくれる。

ただただ白い世界、もう無我の境地に突入。
そんなこんなで想像していたよりも早く山頂に到着。
この写真だけでも撮っておかないと、登った証拠が残らないのでパチリ。

山頂でギリギリ青空を拝むことができた。
目線と同じ高さの雲海。遠くの山がチラっとみえた。

ガリガリ斜面を滑り終え、休んでいると少しガスが上がって来たので、
北向火口まで登り返します。

メロウ斜面をピャーっと滑ります。こちらは雪質良好。


避難小屋付近は人がイパーイです。
貸し切り感ゼロ。私には不向きですな。
戻ると、駐車場はクルマと人で激混み状態です。

そういや、美瑛岳の方は誰も居なくて快適だったな~

今日の修行で新たな境地に辿り着きましたよ。
またもや神様は、私にステキなマイナーポイントをお導き下さったのかwww
ありがたや~