2017年7月29日土曜日

ニセイカウシュッペ山 ハイキング

最近の楽しみ。登山口までバイクでツーリング。そして、そこからのハイキング。

今回は、ニセイカウシュッペ山です。
林道は片道13km程あるのでオフロードバイクの機動力を活かして登山口まで一気に駆け上がる。
ゲートの鍵番号は事前に上川森林事業所に問い合わせしておきます。
(01658-2-2001)
数年間鍵番号は変わっていない様だが、念のため。。

登山口に到着するとクルマが2台止まっていましたが、二人とも準備中。
私は、特に準備も無いので、バイクを停めてサッサと出発。
と、この時点で5時20分。先頭確定でございます。
遊歩道の様な優しい道を軽いテンポで進みます。

見晴台を過ぎると、噂通り笹が覆いかぶさっている。
雨上がり&直前までガスっていた為、笹を漕いでいるうちに朝露でずぶ濡れになってしまった。
大量の朝露が浸み込み、靴の中までジュポジュポ言ってます。
こうなったら「もう、どうでもいいわ~」って感じでガシガシ露払いしながら進むしかないのですわ。

ガスが下がってきて、視界が開ける。
ここの景色は素晴らしい。ホントに癒される。
雲海の上に浮かんでいるようだ。

アンギラス
見た目は厳ついけど、直下は気持ち良さそうな斜度すね。

7時10分山頂到着。特に難所も無く、膝に優しい勾配ですねここは。

貸し切りの山頂で、のんびり景色を楽しんで妄想タイム。
ついでにずぶ濡れになった靴を乾かす。

気温も11℃くらい。涼しくて快適だ。
汗もかかなかったので、水分を取ることも無かった。

山頂を後にして暫く下ると多くの人とスライドした。
やはりここは人気スポット。早めに登っておいて正解だった。
駐車場に戻ると10台以上のクルマが停まっていた。

下界に戻ると暑かった。。

2017年7月22日土曜日

羊蹄山喜茂別コース散歩

雨上がりの朝、クルマの洗車やワックスがけを久しぶりに行なった。
丁寧に仕上げたつもりだったが、9時前に完了してしまった。
当初、週末予報があまり良くなかったので全くのノープランだった。

天気も良くなってきて、折角の休日なのにこのままダラダラ過ごすのも勿体ない。
時間を有効活用して遊ぶことにした。
とりあえず羊蹄山までバイクでツーリング。
登山口にバイクを置いて、そこから喜茂別コースを散歩。

10時半過ぎにスタート。
登山者も少ないマイナーなコースなので、自分のペースでのんびり登ることが出来る。
スライドした登山者も4名くらいだった。

もう少しで山頂。
見上げると、山頂は多くの人で賑わっているようだ。
人と話すのが苦手な私は誰もいない9合目で独りまったり休憩する。
雲が目の前で踊っている姿を楽しむ。とてものどかで良い感じだ。

ここまで来て、半月板が痛み出したので引き返して降りることにした。
いつも思うのだが、この急坂を滑って降りれないものかね。。
今度は、グラススキーの準備をして来ようかしら。

2017年7月9日日曜日

銀泉台 大雪山赤岳残雪スキー

暑いぜよ。下界は真夏日で暑いぜよ。

前回、高原沼へ行ったときは純粋にスキーが滑りたかった。
とてもピュアな気持ちで山へ向かったのだ。

だが、今回は前回とは違ってただのネタっす。
真夏日にスキーをしていたらオモロいんでないかいと思って。。
ただそれだけで山へ向かった。

第一雪渓は既に雪が途切れて繋がっていない。
先週まで繋がっていたそうです。

第三雪渓。人が沢山登っている。
ヤバイ。メジャー処に迷い込んでしまった。。

第四雪渓は横に広いので人から離れたところを滑る。

第三雪渓に戻って凹凸の激しい残雪斜面をピョーっと滑る。

先シーズン、開通前の林道入り口から往復24.5km歩いてここまで来たのに比べればチョロいもんよ。
片道2時間のお手軽散歩コースです。
山の上は涼しくて良い。

駐車場へ戻ると、登山者のクルマで溢れかえっていた。
とにかくここは人が多すぎです。

2017年7月2日日曜日

朝里天狗岳 低山散歩

大気の状態が不安定でパッとしない天気だったので、家の用事などを済ませて午前中を過ごす。

その後、雨が降る感じでもないので、午後から近くの朝里天狗岳まで散歩。
カラダを動かさないと何だか落ち着かないのだ。
天狗岳まで1.5kmと書いてある。なまら近い。
送電線下を離れ天狗岳方向に分岐すると、道は不明瞭になる。
98%は樹木に囲まれた日陰の中を歩くので、暑くもなく快適だ。
その代わり、景色を楽しむことはできない。

40分で山頂。

お手軽に登れて山頂からの眺めはまあまあでございます。
誰も居ないマイナー感がたまらんね。