雄大なるカムイミンタラをお腹いっぱいいただきます企画。
夏山は基本ソロ行動なので、どうしても出発した登山口に停めてあるクルマへ戻るパターンが殆どなのですが、思う存分一日かけて縦走したい欲求が。
大雪山は周回するのも良いし、目的地まで足を延ばしてピストンするのも良い。
でも欲を言えば、大雪山ほどのでかいエリアを満喫するには縦走するのが一番だと思うのです。きっと、テン泊の方が自由が効くし行動範囲も広がり楽しいのでしょうけど、わたくしテン泊装備を持ち合わせておりませんので必然的に日帰りで縦走可能なルートを選択する事となるのです。
とはいえ、己の行動可能な距離からルートを色々と考えるのも楽しいものです。
そんな訳でソロで縦走出来そうな、層雲峡からクチャンベツまでの1DAYハイクを実践してみました。
仕事が終わってから、そそくさと準備をしてクルマに自転車を積み込んで大雪山へ直行。
とりあえず、先にクチャンベツ登山口駐車場に自転車をデポ。
すぐに引き返して層雲峡公共駐車場に自家用車を駐車します。
AM2:30黒岳登山口より入山。
暗闇を登っていると、数えきれないくらい沢山のシカから歓迎を受けながら進む。喧しいくらいの鳴き声でしつこく歓迎してくれました。
お馴染みのまねき岩。
絶景を楽しみながら歩いていると、いつの間にか結構進んできました。
八合目まで登ったところで、ご来光。
とても穏やか、良い一日になりそうだ。
朝陽を浴びて紅葉が鮮やかだ。
黒岳を越えると、ここからは天国ハイクの始まり。
どこまでも続く雄大なカムイミンタラを眺めながら歩くのは楽しい。
北海沢を過ぎたところで小鳥たちが戯れていた。
ワタシが通りがかっても、小鳥たちは1~2mの距離に近づいても全然逃げない。
この辺までは、まだ朝の早い時間帯なので、人は少ないですね。
白雲分岐を過ぎると、小屋までの区間はスライドする人が増えてきた。
携帯で撮ったんですけど、望遠で撮ったかのような鮮明さですよ。
ギンザンマシコかな。
貸し切り気分でのんびりと自分のペースで歩くことが出来るので幸せで贅沢な気分ですねぇ。
北海岳は、AM7時到着。
北海岳を過ぎてから、白雲分岐へ向かいます。
白雲岳手前のコル。
綿毛の絨毯の向こうにトムラウシが見える。
皆、ニコニコしながら挨拶してくれる。
今日は最高のコンディションですものねぇ。
皆、幸せそうです。
白雲避難小屋を過ぎると、一気に登山者が少なくなる。とは言え、遥か彼方まで見渡せるので、1km以上先の方にいる先行者2名は確認出来る。
高根ヶ原は平坦で見晴らしが良い分、遠くに見える忠別岳が中々近づいてこない。
時々獣臭がするエリアを通過するとヒグマのフンが落ちていたりしたけど、その姿を見る事は無かった。
振り返ると表大雪の山々が遠くに見える。
はぇ~。すんばらしい景色だにゃ~
あの向こう側から歩いてきたんだね~
もう、この上ない絶景ですね。久しぶりに何とも言えない感情がこみ上げてきます。
心が洗われますなぁ。
社会のしがらみから解放されて、ずーっとここに佇んでいたい欲求に駆られますね。
高根ヶ原は、ほぼ脳ミソの中は空っぽ、何も考えず景色を楽しみながらボーっとしながら歩いていました。
そうこうしているうちに、忠別沼が見えてきましたよ。
気付けば、目的の山はすぐそこです。
11時過ぎ、忠別岳到着。
ここで栄養補給。少し休憩します。
ここまで20km。
アップダウンの少ない平坦なトレイルに、抑えめなペースで来たので疲労感は少ない。
残り15km。まだまだ行けますよ。
と、強がってみる。。
五色岳まで4km。こうして見てみると目視できる分、中々の距離感ですねぇ。
それでも、無理はせずテクテク進みます。
12時半に五色岳到着。
だいたい予定通りですね。
ここの分岐には人が沢山いました。
ここから先は、クチャンベツまでほぼ下り。
石狩岳やニペ、トムラウシなどの山を眺めながら、天国へ向かうような気分で木道を進みます。
沼の原までは木道区間が多い。膝への負担を少なく歩くことが出来るので、山行の終盤になりつつも良いペースで歩けました。
ヒザの関節痛も出る事無く済んでホッ。
沼の原に到着。ここまで来たら、もうゴールしちゃった気分です。
まだ4~5kmほど残っているんですけどね。
これで、表大雪ルートは全て繋がったので、残るはトムラウシ~オプタテシケ間のルートを歩いてみたいですね。ここまで、ずーっとピーカン。
ずーっと大雪山の景色を余すことなく眺めることが出来たので幸せでたまらんですなぁ。
さすが、カムイミンタラ。
最後は、クチャンベツまで惰性で下ってPM4時、登山口にゴール!
本日の山行距離35km。長かったですねぇ。
で、これで終わりではなく、新たな出発の時なのです。。
木陰にデポしておいた自転車を引っ張り出しますよ。
ここから層雲峡まで30kmのサイクリング。
長めのダートも楽しみつつチンタラと下ります。
PM6時過ぎ層雲峡駐車場に到着。
気温が下がり(13℃くらい)、下っている時は結構寒かった!
層雲峡に到着後は、「黒岳の湯」で体を温めて復活。
たっぷりと一日、大雪山を満喫することができました。
自分にとって、思い出に残る山行になりましたね。
0 件のコメント:
コメントを投稿