2017年2月26日日曜日

バフバフどパウデー

ハゲおじさん(決してハゲているわけではない)と行くバフバフのハゲハゲツアー

前々日から降り続いた雪は60cm~100cmくらいの深さがある。
ラッセルもバフバフですよ。
天候は、それ程良く無かろうと期待はしていなかったのだが、
何故か今日は滑る時に限って晴れサイクルに当たるのよね~
しかも、人が少ないので何処へ行ってもハゲ斜面はノートラ。
ディープパウダーに浸かりながらの滑走は最高に贅沢ざんす。

ディープでスティープな斜面に吸い込まれて行くハゲ大好きおじさん。

色々と、どパウなハゲ斜面を堪能した後に急斜面へ。
すると、我々が到着した時には既にパックリと雪崩れていた。
ぶ厚い破断面にゾッとした。。
見てはいけないハゲを目の当たりにした気分ざんす。
こんな日にこんな所を滑っったらアブネーっす。

メロローなパウダーに浸かって気持ちをリセット。
滑っているというよりも泳いでいるような感覚。
何回も登り返して一度は雪が付いて死亡したシールも、
テムレスで雪を払うと奇跡の復活。
お陰様で一日中最後まで安心して移動出来ましたわい。

最高のフルコースご馳走様~~!

2017年2月25日土曜日

赤井川492峰シュート

フラットな林道を歩くこと数キロ、いや数百メートル

目的の場所は、入口も出口も藪に隠されたシュート
キチンと安全確認してドロップインしてますよ。
藪を抜けるとハゲ斜面が現れる。約200m弱は落とせる。

地形はやや複雑だが中々面白い。
下部はデブリ跡がゴロゴロあるのでピリリと緊張する。
ハイスピードよりも、リズミカルに起伏を楽しむ滑り方の方がより面白い。
この周辺には、他にも面白そうなシュートあり。
時間があったら、また再訪しよう。

2017年2月19日日曜日

大沢雪崩~疎林~デザート斜面

中々全てを見せてくれないイジらしい大沢へ
そうなると覗いてみたいのが男心。
ファーストドロップポイントは期待通りのヒャッホーライド。
バフバフの最高斜面です。

余りにも良かったので、もう一本行きましょか~
と、やや急な斜面を登り返していると
雪崩れた。
またもや2/17日層から破断した。
幸いにも大きな被害はなく、子狐一匹取り逃がしただけで済んだ。

子狐バンブーポールの代用で賢者の杖を与えられた青年

こうゆう危険な日は気持ち良い疎林系でヒャッホー

締めはお帰りデザート斜面でぶっ飛び系。
雪崩リスクの高い日は、教えに従って行動するのが正解ですね。

2017年2月18日土曜日

毛無峠837雪崩体験

毛無峠837シュートへ
しかし、ここで雪崩に巻き込まれてしまった。
2/17日の暖気で出来た霜系の層が破断面となって雪崩れた模様
厚さ15~20cmの破断面だった。

この斜面は上からエントリーするので、下見せずに入ると危険だ。
私もその一人。。
いくつかの条件が揃ったため雪崩を引き起こしてしまった。

登り返して観察すると、他にも危険個所が多数有り。
深さ2.5mはあろうクラックがあちこちに開いている。
ノールの陰に隠れているので落ちたら大変である。
この斜面は下見をしてから滑らないと事故のリスクが高いエリアだ。

過信は禁物、色々と反省です。

2017年2月12日日曜日

目くらまし大沢~デザート斜面アトラクション

テムレスジャパンチーム所属のオジサン達(嘘)に連れられ
雪を求めて秘境を探検するツアー

清流沿いに進みます。実に清々しい。
このエリアは我々の貸し切りだ。
ところが、尾根に取り付くと様子は一変。気付くと周りは険しい景色に。。
急斜で極細の尾根はアトラクション満載です。
もう、ワクワクしてくっぞ~!
地図には無い崖が至る所に出現してくる。
このエリアで地形図だけを頼りに滑走していると、
もれなく十数メートル級のフリーホールを体験出来ます。

目的の沢は、全然入り口がわからない。
入り口を間違うとビッククリフに直行です。


登り返して、デザート斜面のナチュラルキッカーへ
オモローなアトラクションを召し上がれ!
今日みたいな湿った雪の日はテムレスが大活躍ですわ。

2017年2月11日土曜日

両古美山疎林系

降雪臭とハゲ臭を嗅ぎ分ける特殊能力を持ち合わせている
オジサンに連れられ両古美山へ。
時折、薄日も差して穏やかになるが、
シールの張替えする時と、さて滑走しようかって時に限って吹雪いてくるのだ。

視界がイマイチなので、疎林系で楽しみますよ。
しかし、視界が良くなる高度まで滑走するとハゲ斜面のおまけ付き。

何度か登り返しているうちに、シールが風雪にやられてペロンペロンに。。
そんな時は、ディープなルーシーチューで復活よ!
って、貴方には便利なテムレスがあるじゃない!
疎林をかっ飛ばすのって楽しいっすね~
満足満足~

2017年2月5日日曜日

十勝岳温泉テムレス体験会

また、晴れた。
今日はプロライダーによるテムレス体験会があると聞きつけた山屋さんが
十勝岳温泉に大挙して押しかけております。
対岸の尾根は人だらけ。

10倍以上の倍率から見事に体験会の抽選に当選した我々は、
テムレスの快適性と実用性を体感する貴重な機会を得ることが出来たのだ。

彼がテムレス契約ライダーのいまむ~さんだ。
テムレスブルーのグローブがよく似合っている。
今日は穏やかで体験会には持って来いの天候だ。
綺麗なスプレーを上げるテムレスライダー
惜しくも抽選から漏れたエリーさん
代わりにヘルメットが支給され、安全対策はバッチリ。
本日の体験会は何回も登り返し滑ったので、
シールの張替えにテムレスが大活躍です。
濡れず、蒸れず、糊に着いた雪を払いやすい。
問題はカラーバリエーションか。

風のイタズラで所々薄い雪の下にガリー雪が隠れている。
ところが、
どんな雪質でもいつもと変わらぬスタイルで滑って行くライダーがアラマン。
この動画の中にガリー斜面のシーンが隠れている。
果たして見抜くことが出来るか。


テムレスの事を「ただのゴム手じゃん」と、思っていたが大間違い。
高機能グローブを言っても過言ではない。
一度使用すると、もう手放すことは出来なくなる。

2017年2月4日土曜日

844峰ハゲ斜面

ここは人が立ち入ってはならない秘境。
野生の鹿の楽園。
故にそこらじゅう鹿のフンだらけ。。

鹿さんが、「何しにここへ入って来てんだよ!」と、睨みをきかせてます。

どフラットな平地を数km歩いてから尾根に取り付きます。
高度を上げると、そこはハゲ斜面だらけ。
800m級にして、この景色

上から覗くとラインの選択が意外と難しい。
果たして、どのラインから落とすのが正解か。。

ファーストトラックジャンケンは負けた方が勝ちという
非常に高度な心理的駆け引きが繰り広げられたのであった。

これを制したのはアラマン。全く流石としか言いようがない。
ちゃっかり最後にベストなラインで降りてきた。


見た目よりも長くて面白い斜面だ。
理想のラインと実際に滑ったときのラインに
ギャップが生じた時の対応力を試されましたねぇ。