2016年12月24日土曜日

ピーカン十勝岳スキートリップ

十勝岳連峰の中でも主峰と言われる十勝岳へ

昨日の暴風雪が嘘のように穏やかです。
麓には軽くて綿の様なサラサラ雪が降り積もっております。
ピーカン天気。
視界良好!景色を楽しみながら歩みを進めます。

グラウンド火口
異空間に入り込んだかのような素晴らしい景色。
絶景じゃ!絶景!
珍しく天候が良いので、十勝岳まで足を延ばすそうです。
このエリアへ万蔵さんに連れてきてもらうと、いつも好天に当たるので、
いつもこんなものなのかと勘違いしてましたよ。
貴重な天気に感謝!
全くもって贅沢すぎです。

万蔵さんが撒き散らした小便ではありません⬇
噴煙の硫黄成分で雪が黄色くなっているのです。

十勝岳山頂が丸見えです。
青と白の世界が美しい。
ここまで登ると、流石に風が強く極寒の世界です。
油断すると顔の露出部が凍傷になってしまうぜ~

万蔵さんのお陰でピークを踏むことが出来ました。
折角の記念写真なのにコーフンして山頂標識を隠しちゃってるよオレ。
アホだね~

登った後はお楽しみの滑走タイム。
山頂直下の斜面はガリガリだけど、雄大な景色が楽しめるので全く苦にならないすね。
いや、むしろこのくらいガリガリじゃなきゃ物足りんわ!ってぐらいです。

とは言え、フカフカ雪も味わいたいので
雪が溜まっているスリバチ火口を滑走して昼食休憩。
 しかし、ここも気温が低すぎ!
ラーメンを箸ですくいあげるとフーフーしなくても
すぐに程よく冷えたラーメンの出来上がり。
正に超低温時にしか味わえない現象ですな。
休憩してると、みるみるうちに体が冷えていくので、
さっさと昼食を済ませて、体を温めるために登り返します。

最後はトラバースしてデザート斜面へ

起伏に富んだ斜面と目まぐるしく変化する雪質がオモロー!

滑走後は温泉へ。
今日も充実トリップ。
ますますこのエリアが好きになってしまいました。

2016年12月18日日曜日

爆風の日は低山のイワオさん

今日は何処も爆風予報です。
ピタリと天気予報を当ててくる気象予報士様には、ホントに感服致します。

という事で、
こんな日でも、得意のマイナールートでステキな世界に私を導いてくれるアラマン。

絶妙なルートで藪の急斜をジグって行きます。
自己陶酔して藪ラーズハイになっていくアラマン。
800mから上は爆風が吹き荒れ、行くものを阻む悪天候。
ギョビョォォォ!と、異様な風音が我々に「これ以上は危険だよ」と囁いてくれます。
安全第一、本日のピークは1,020mとします。
シュートに移動してドロップイン。



初冬でも仕上がってますね、この斜面。

さて、ここからトラバースして北尾根へ行きましょうか、
と思ったら、先程の爆風で私のシールに雪が付いてペロンペロンに。。
復活を試みるも、私のキスでは復活せず。
オッサンのねじ込む様なディープキスによって復活した私のOPUSちゃん。
目の前でこのオッサンに寝取られたような気分です。

北尾根のオープンバーン。
爆風と意外に溜まっていた雪で体力を奪われましたが、
お陰で良いトレーニングになりました。

やはりマイナールートは楽しいすな~

2016年12月4日日曜日

初冬の羊蹄山 テラス2番の沢まで藪漕ぎ修行

初冬の羊蹄山。まだ、雪少ねぇっす。
本日は、隊長から藪漕ぎ修行宣言がされています。
気持ちは藪漕ぎモードスイッチONで参りますよ。

登山口で積雪15cmくらいすかね。
登山道をツボって行きます。
さて、板が履ける所まで登ったら、本格的な藪漕ぎ修行に突入!
隊長の新品ウェアが樹液やら何やらで徐々に汚れて行きます。
そして更なる苦行が待ち受けておりました。
暖気のせいでルーシーに雪が付いてゲタ状態に。。
ここからテラス沢の麓までヤブヤブの中、足枷行軍をするハメに。
何度も心が折れそうになりながらも、テラス沢に到着
ガスが濃いので、途中まで登ったところで昼食休憩。
さて、滑りましょうか~
と、準備をしていたら奇跡的にガスが晴れて斜面が見えてきました↓
このチャンスを逃さずにドロップイン!
ワタシ達ツイてますね~

しかし、まだまだこれは前菜でございます。
ここからがメインディッシュですよ。
藪々ビッグ斜面を満喫してからの
ドキドキがワクワクな登山道ジェットコースター滑走です。

まるでコブ斜面の様なコースに流れるような無駄のない滑り!
往年に培ったモーグル技術は無駄ではなかったですね。
どんなコンディションでもいつも通り楽しんじゃう
これがホンマもんのスキーヤーでっせ。

次回、藪漕ぎ宣言がされた日には、お互いオンボロウェアで来ましょうね。
スリルを求めて藪漕ぎ依存症になりそうです。

2016年12月3日土曜日

初冬のイワオヌプリ プチパウデー

本日はイワオヌプリへ。
見たところニセコ方面は雪が少ないですね~
それでも、今日はいつもお世話になっている諸先輩方と一緒の初ツアー
身が引き締まる思いでございます。
そして、高校一年生のTOYさんも今日が初滑り。
藪漕ぎツアーに道連れです。

何故かこういうシチュエーションはワクワクしますね。

昨日から吹き続けてる爆風で雪が吹っ飛んでいます。
僅かに雪が溜まっている所へドロップイン!

キチケンさんもシーズンイン!

先輩方は、斜面にコロコロと落し物をしたりなんかしません。
先輩方は、板を流して仲間を攻撃したりなんてしません。
そんな、カッコイイ先輩が大好きです。

2016年11月27日日曜日

旭岳 盤の沢パウデー

下界はみぞれの予報ですが、旭岳はパフパフのパウダーでやんす。

本日は、崖の人のツアーに便乗させていただきました。


山頂こそガスっていて望むことは出来ませんが、
盤の沢付近はガス下なので視界が良いですよ。
今日は、ここのクリフを飛ぶんですって。

駐車場で待っているとこんな早い時間に山からスキーで降りてくるおじさんが。。
集合時間前に登って旭岳のピークを踏んできたそうです。
このオジサン、アタマがオカシイのではなかろうか。。

クリフを飛ぶことを画策しているイカれた青年と、
超絶体力の変態オジサンが談笑してます↓
風は弱くて穏やかですよ。
視界も良いし、なかなかエエんでないかい。
トレースがあるので登りは楽ちんですな~

目的のクリフに到着。
この人、ヒョイと軽く飛んでしまうのよね~↓

なかなかオモローな地形でした。
この時期にして、このパウダー!たまらんすね~

ロープウェイが休業中だったので、比較的人も少なめで良かったっす。

折角、ハイシーズン並みのコンディションだったのに、
まだまだ、私は滑る為の筋肉が仕上がっていないっす。
今日はコケてばかりでした。修行が足らんすね~

2016年11月19日土曜日

初冬の余市岳を偵察してきましたよ

今日は、気温が高めなのでシャバ雪確定ですが、
人口密度の低いところへ行きたいという思いから
初冬の余市岳を偵察することにしました。

今シーズンは雪も早いのでどんな状態になっているのでしょう。


登山道(旧道)を利用してアクセスします。
オープン前のキロロは山麓の雪がまだ少なくて
林道も入り口からギリギリ雪が繋がっている状態です。

林道が終わると、今度は登山道へ。
積雪は50cmくらいなのでこの辺りは従順に登山道に従って進みます。
アポロさん、
まだまだヤビー

1000mを越えたあたりからルートを自由に取れるようになってきます。
飛行場まで出ると、1.5m以上の積雪はありますよ。
笹も殆ど埋まっています。

視界が確保できる1350mあたりから北東尾根を落としました。
シャバ雪でしたがまあまあでしたよ。
流石に私以外は、誰~も居ましぇん。
曇り空ながらも風も弱く暖かくて快適。
ホント春スキーみたいでした。

のんびりしてから下山。
帰りはキロロ経由で帰りましたが、ここまで下りると案の定ストップ雪。。
全然進まないストップ雪に苦しめられながら帰りました。
ちなみに、キロロは山頂付近で70~90cmくらいの積雪でした。
流石に初回なだけあって体力的にキツかったっす~

2016年11月6日日曜日

初滑りは自宅前のジブパークで

今シーズンの雪は早いすね。
前日は雪予報だったにもかかわらず、土砂降りの雨。
期待せずに寝て、一夜明けると20cm以上の降雪があるじゃないすか。

こりゃ遊ばずにはいられませんねぇ~
さっそく自宅前にジブアイテムを作成して初滑りをしました。

近所からは変人扱いされてますが、慣れっこですよ。

この調子だと山の上の雪も期待できます。
今シーズンは長く楽しめそうすね~


一週間後には中山峠スキー場へ。
ゲレンデデビューしてきました。
午後から行ったのですが、
昼頃に雨が降ったせいでお客さんも引けて
リフトも待たずに回すことが出来ました。
雪の感覚を楽しみつつ、ハイシーズンへ向けてのウォーミングアップをしましたよ。

2016年10月16日日曜日

北輪ツーリング 浜益~滝川ジンギスカンツーリング

今シーズンラストの北輪商会ツーリングに参加してきました。
暫く寒い日が続いていましたが、今日は奇跡的にポカポカ陽気。


浜益経由で海と紅葉を眺めながら、滝川にある松尾ジンギスカン本店へ向かいます。

チャンピオンが操るTRICITYには要注意ですよ。
気付くとスリップストリームに張り付いています。

浜益からは、かなりバンピーな暑寒国道を走って新十津川へ。
車高の低いバイクにはキツい道のりでした。

メイングループの先頭はトライアンフ




丁度よく、お昼に松尾ジンギスカン本店へ到着。

店内が混んでいたので、少し待ってから入店。
仕切り上手な店員さんから美味しい食べ方のご指導を受けてからいただきます。

幸いなことに、最近の北輪ツーリングは雨に当たりませんね~
ラストを飾るに相応しい、ポカポカ陽気な好天に恵まれた快適ツーリングでした。

ワルキューレもイパーイ!