2022年11月23日水曜日

2022.11.23 大雪山 初冬の旭岳 地獄谷滑走

 今回はロングに滑走したくて大雪山の旭岳へ。
何度来ても、この眺めはたまらん。

とは言え、まだまだ初冬なので、4合目までは藪こぎ個所がたくさん。
先行者のトレースを励みに笹を掻き分けていく。

姿見から先は、昨年訪れた時よりも雪は多かったので、山頂までシールで楽ちんハイクで行けました。

夏尾根は風が強い。
昨日降った雪は吹っ飛ばされています。
それでも青空の下、眺めが良いのでカムイミンタラな景色に癒されながら登ります。

山頂に到着すると、ご来光を拝んで既に三本も滑り終えてしまったという@makochan009さんが登り返してきた。
ワタシは5時30分出発だったのに、一体何時から登ってたんすかねw
恐るべし。。

折角お会いできたので、地獄谷でセッションしちゃいましょう。

斜面はガリガリでしたが、エクストリームなロケーションの滑走を楽しむことが出来ました。

お帰りは、藪漕ぎジェットコースターダウンヒル!
逃げ場の無い登山道を滑走。
スリル満点でした。




2022年11月20日日曜日

2022.11.20初冬の十勝岳BC 平岳ボウル滑走

昨日に引き続き十勝岳エリア。
気温が下がって、雪質はより良い状態だ。
とは言え、雪が少ないことに変わりはない。

それでも、望岳台から雪が繋がっているので、シールで登る分には問題ないですよ。
前回よりは全然ラクチン。

ありがたいことにピーカン!
グランド火口に出てからは別世界。
何度来てもココは素晴らしい。

目的のスロープは面ツルです。
しかも、誰もこちらへは来ないので貸し切り確定ですよ。

平岳に登って良さげなラインを選びます。
少し風が強く吹いてきた。

十勝平野側は、一面の雲海。
絶景を一望してからドロップしますよ。

横にトラバースして、もう一本。
更に風が強くなってきたので、ここらで止めておきます。
サラサラのドライパウダーを滑走出来たので満足です。
ごっつあんです。

お帰りのチョコチップ斜面をイケるところまで滑ってから下山します。

天候に恵まれて、良きスキー日和となりました。


2022年11月19日土曜日

2022.11.19初冬の安政火口夫婦岩斜面

降雪が少なく冬の訪れが遅い今シーズン。
それでも私にとって、週末の山行は何よりもの楽しみなのです。
夜間に降雪があり、10時頃に晴れそうな感じだったので、少しだけ期待を込めて十勝岳温泉へ向かいます。

いつものオッサンにも、スイッチを入れてもらおうと思い、同行してもらいました。
何かとシーズン初めは忘れがちなものですが、片方の板に肝心のヒールレバーが付いていませんねぇ。。
普通、忘れるモノではないと思うんですけどねぇ。。

スタートから躓きこのまま温泉へ直行か?と、思いきや、
このオジサンの滑走意欲はハンパではなく、アームを無理やり調整して持ち前の知恵で問題解決。
何事も無かったかのようにスタートして登って行きます。

目的の斜面が見えてきました。
例年より雪は少ないようですが、登ってみます。

上部には、まあまあ雪が溜まっています。
少しだけ期待してドロップ。
でも油断してはなりませぬ。
気持ちが良かったのは、最初の数ターン。
その後は底突き系。
普通のお方なら諦めてしまうレベル。
それでも、気にせず滑っちゃう漢アラマン。
吹っ切れてしまえば、楽しいもんよ。

その後は予報通り、晴れてきて気持ち良く滑走出来ました。(雪の下は石がゴロゴロ系ね)
この状況でも、楽しむ気持ちが大事なのよ。

滑り終え、出発前より滑走面がキレイになったと喜んでいるオッサン。。

このエリアはロケーション最高ですねぇ。
晴れて良かった!とても清々しい。
遊んだ後は、温泉に浸かってマッタリしてから帰りましょうね。


2022年11月5日土曜日

2022.11.5 十勝岳昭和火口尾根で初滑り

シーズンインしました。

天候いまいちの土曜日。
それでも、爆風予報の日曜日よりはマシかと思い、望岳台へ向かう。
やっぱり白銀の世界はイイですね。
空気が澄んで清々しい気分。

とはいえ、まだまだ雪は少ないのでシートラでテクテク。

岩場を越え尾根に出ると少し雪が溜まっていました。

視界も良いので、この辺でひと滑り。

見上げると、少し晴れてきたので登り返してみます。

スリバチ火口まで登ったら、奥の方には面ツル斜面がチラリ。
欲を出して進みます。
しかし、晴れ間もつかの間。
すぐにガスってしまいました。
ガスに混じって、モノ本の濃いめの火山ガスも西風にのってモロ直撃。

オープンバーンは諦め、最初のスロープへ戻ります。
こちらは視界があるので、安心して滑れました。

とりあえず、シーズンインしましたけど、今日はチョット物足りなかったかな。

ちなみに、二本め滑り出した時にGoProのバッテリーが落ちてしまった。
それほど気温も低くなかったし満充電にしてきたのになぁ。
ハイシーズンにむけてカメラ&バッテリーはどうしようかな。。
要検討ですなぁ。
本格シーズン前に装備のチェックも出来たし良しとしましょう。