2021年5月29日土曜日

大雪山旭岳 地獄谷残雪スキー

このところ、週末の度に天候が悪い。
今週も雨予報。
日中は強い雨が降るようです。
色々と悩んだ結果、10時くらいまで天気が持ちそうな場所で朝活よ。

4時20分に出発。
この時期は日の出が早いので、ヘッデン無しで行動出来る。

まだまだ雪はタップリですよ!
駐車場から雪が繋がっているので、シールで楽ちんハイク。

今日は天気が崩れる前に滑りたいので、地獄谷のお手軽斜面を選んでチャチャッと登っちゃいますよ。

気温は低め。
2000mを超えると時折雪が舞っていた。
登っていると雪面が氷結して硬くなってきたので、程良い所で準備して視界があるうちにドロップ。
全体的に良く走る感じの、気持ち良いナイスザラメでヒャッホー

麓までピョーと滑って、7時20分に下山。
予定通り、天気の良いうちに遊べました。
これだけ雪が残っているので、まだまだ遊べそうですよ。

2021年5月23日日曜日

ニセコアンヌプリ 北斜面残雪スキー

 不安定な天気予報だったので、近郊で雨に当たらなそうなアンヌプリを選択。
午前中は薄曇り予報だったので、多分大丈夫でしょう。

まだまだ残雪は多く、道路までバッチリ雪が繋がっていました。

少し登って振り返ると、イワオヌプリ側は、いつもより雪が少ないような気がしますねぇ。

山頂の尾根まで雪が繋がっていた。
道路脇から最後までシールで登れたのでラクチンよ。

登ったついでに、山頂まで散歩。

山頂に行ってのんびりしている間に、ガスってしまった。
ガスが抜けるまでの間、ヒマ潰しにポコジャンを製作。

少し待っていると、下の方がチラっと見えた。
このチャンスを逃さずにドロップ。
良く走るナイスザラメを滑走する事が出来ました。

下山すると雨がポツポツ降り出してきた。
クルマに乗り込んで少し走ったところでザーザー降りに。
良いタイミングで滑っておいて良かった~

2021年5月15日土曜日

大雪山 愛山渓残雪スキー 安足間岳・永山岳北斜面・当麻岳北斜面をハシゴ 

GWに降った大雪の影響で、当初の予定より開通が一週間遅れていた愛山渓上川線。
ようやく開通したので早速滑りに行ってきた。

出発時点(AM5時30分)で麓の気温は2℃。
風も無く穏やか。
朝のうちは、カチカチザラメで歩きやすい。

雪もここ数年の中では一番多い感じです。
入り口の橋に残っている雪はこんな感じ↓

安足間岳までは雪が締まっていて、とても歩きやすかった。
山頂に到着すると、陽射しが当たっていた東側の斜面が、丁度良い感じのザラメに緩んでいた。
一本目は、良く走るヒャッホーザラメ斜面をメローに。

登り返して、永山岳の北斜面へ移動。
以前ココを愛別岳側から眺めてたら、カッコイイ斜面に見えていたんだよね。
愛別岳を望みながら、北側のボウルに向かってドロップ。

ロケーションは良いけど、滑ってみたら思っていたよりも緩かったですね~
少々物足りない気分。。
登り返して当麻岳へ移動します。

こちらは毎度の事ながら、ドロップポイントがタマヒュンな感じのエクストリーム斜面です。
数年ぶりに滑ったけど、この高度感とドキドキする感じがイイんですよねぇ。
だいぶ雪が緩んでデロデロ~っとしてきて、ザラメ雪が流れて脚に纏わりつく感じになってました。
上部は、ややストレス系。
下部はヒャッホーザラメでした。

穏やかな天候で視界も良く気持ち良かった。
三つの山をハシゴして春のザラメ雪を堪能する事が出来て満足。

まだ雪が多いので、滑る斜面もラインも選び放題ですよ。

下山すると、駐車場は満杯でした。
気温も18℃に上昇していた。
さすがに暑いですわ。

2021年5月8日土曜日

ナイスザラメ羊蹄山 七号の沢

 気温が上がって、いつもの残雪スキーに戻ってしまいましたね。
早朝に雨が降っていましたが、早めに天候が回復してくれそうな、雨上がりの羊蹄山へ。

雨上がり直後の入山時はガスっていたので、最初は従順に登山道を進む。

二合目付近から雪が繋がって、シールで進めます。

山頂が近くなり振り向くと、チラっとガスが切れて視界が開けてきた。
予報通り、このまま晴れてくれそうです。
但し、時折爆風が巻き込んでくるので、バランスを崩しそうになる。
この日の予報は、西南西の風18~20m/s

いつもの様に直登して行くテレ村さん。
山頂手前は、風下で陰になる。
爆風を防いでくれるので少し穏やか。  

ボッコで昼食。
ガスが抜けるのを待ちます。

視界が開けたところで、すかさずドロップ!
ナイスザラメで気持ちイイ~!


標高差600mを一気に滑走。
たまらん~

尾根に上がって、残りのザラメもいただきます。
更に200mくらい。
結構長く快適に滑れるので、まだまだ楽しめますよ。

帰りは視界良し。
残雪を辿っていくと、林道まで雪が繋がっていたんですねぇ。
林道終点付近まで滑り降りる事が出来たのでラクチンでした。

2021年5月4日火曜日

2021年5月3日~4日富良野岳ベベルイ沢ドパウ GWドライパウダー

今年のGWは強い寒気が流れこんだお陰で、道北の山間部では季節外れの大雪になった。
普段なら悪天候の時は、このエリアは避けているところだけど、今回は季節外れのパウダーを求めて2日間滑り倒しました。
二日間とも爆風予報でしたが、1500mから下部では比較的穏やかな感じで雪も溜まって良い条件でした。
 
一日目はソロ。
悪天候予報なので、誰も入山してこないですねぇ。
メジャー処ですが、貸し切りですよ。
のんびり散歩を楽しめますね。

前日よりも更に気温が下がって、サラサラのパウダーです。
ポールもズブズブと何処までも刺さっていきます。

視界があるところで登り返しながら、チョロチョロと滑って遊びました。

天候不順なGWでしたが、フカフカのドライパウダーのプレゼント付きなら歓迎です。
シーズン中でも中々巡り合えないくらい貴重なドパウダーでした。

--------------------------------------------------

いつもなら、このエリアは風で簡単に雪がぶっ飛んでしまっているところですが、初日に下見をしながら徘徊していたら、良い感じで雪が安定して溜まっていたので、二日目も同じエリアを回します。

二日目はテレ村さんと、ドライパウダーを満喫。
テレ村さんにも、季節外れのラッセルを楽しんでもらいますね。
ラッセルしてもらって、あー楽チンだにゃ~

本日も視界が悪いですが、お陰でサラサラの雪が保存されています。

欲張りなテレ村さん。
滑っては登り返しをして、何だかんだで色んな斜面を5本くらい滑りました。
黙っていたら、無限に登り返しそうな勢いだったので、
「この辺にしておきましょうよ~」と、ワタシの方からギブアップ。

昨日よりも更に積雪が増えて、オールリセットされています。
板を外して雪の上に立つと、太ももまで埋まるくらいの深雪。
5月なのに二日連続で、ディープなパウダーを満喫することが出来ました。

もしも叶うなら、山ではパウダーを楽しめて、下界では夏のアクティビティが一年中楽しめる環境だったら良いのに。
と、夢の様なミラクルパウダーを体験して思いました。

2021年5月1日土曜日

北大雪白滝天狗岳ドパウ 5月のミラクルパウデー

 4月の最終日。北見峠に50cm近い大量の降雪があった。
もう、これは行くしかないでしょ。
5月1日、早起きをして白滝天狗岳に向かった。
奥白滝ICを出てから北大雪スキー場へ向かう道路は除雪されておらず、20cm以上積もっている雪を愛車クロスビーでラッセル。
夏タイヤだったけど、まあ何とかなりました。

除雪をして駐車スペースを確保。
貸し切り、ドパウ確定です。  

クワキンベツ林道を進む。
5月だっていうのに、ラッセル出来るなんて。
あ~幸せです。。

一日でこれだけ積もったみたいですよ。
これは、想像以上でした。  

沢を進むにつれ、雪はどんどん深くなってゆく。
少し積もりすぎですけどね~。。  
重い雪なのに、いつも通りガシガシ漢のラッセルを魅せるテレ村さん。

綺麗に雪が溜まっていますねぇ。
もうヨダレが止まりません。

稜線は、もの凄い爆風。
晴れている感じなのですが、爆風に飛ばされてきた雪が舞って薄曇り風です。

視界が良いタイミングを狙って、メロロ~な斜面にドロップ。


クリーミーで気持ち良い雪でした。
ごちそうさまです。

満足満足。
と、余韻に浸りながらテレ村さんを待っていると、中々下りてこない。
心配になり登り返すと、片手に板を持ったテレ村さんがひょっこり現れた。

滑りだしてすぐにビンもげしてしまったそうです。。
バックカメラでスプレーの中に消えて行った、アノ瞬間かな?

テレマークでの片足ライドは難易度高し!
こりゃあ下山するまで、沢山オモローな画像が撮れそうですなぁ。
ニヤニヤ。

と、思っていたらみるみるうちに片足ライドのコツを習得してゆくテレ村さん。
バランスを取りながら上手に滑り下りてくるので、面白くない。
結局、予定していた時刻に下山しちゃいました。
強靭な身体能力で、また一つレベルアップしてしまったテレ村さん。
これからは、テレの一本板滑走の第一人者として活躍してもらいましょうかねぇ。

本日は、我々だけの貸し切りでした。
5月でもパウダーを滑れるホッカイドーって素晴らしい!!
パウダー狙いでなくても雪はタップリあるし、まだまだ楽しめそうです。