2020年5月31日日曜日

北大雪平山で残雪スキー

残雪スキーが楽しめるお手軽山へ。

登山道入り口よりシートラでスタート

帰りにキンキンに冷えたアレをグィっと飲み干すために、雪の中にアレを隠していきます。

最初の滝を過ぎたところでシールに切り替えて進んだけど、2つめの滝を巻く手前のところで雪が切れてしまったので、仕方なく登山道に戻る。

やはり昨年よりも雪が少ない。

前回は1つめの滝を過ぎたところからずっとシールで行けたのにねぇ。。
2つめの滝を巻いたところから雪渓歩き。

雲一つない快晴の青空と、真っ白な雪渓のコントラストが素晴らしい。
癒されますなぁ。

山の上は静かだ。
野鳥の鳴き声が心地よい。
自然って素晴らしい。

メローで広い斜面。
3kmも歩けばこの景色。
ここはお手軽でロングに滑れるナイスなスポットですよ。


キンキンに冷えたアレを回収しに急ぐオジサン。
革靴なんで、歩みも軽やか。




2020年5月23日土曜日

ガスガスの安足間岳残雪スキー

新鮮な空気を吸いに雪のある山まで散歩。
少雪だった割には、このところ低温の日が多かったので、雪はタップリ残っている。

山の上はガスっていた。
天候の回復を期待して、焦らずにのんびり歩きます。

9時くらいには雲が抜けてくると思っていたんだけどねぇ。。
上空に残った寒気のせいで中々ガスが抜けてくれない。
そして、雨も。。

パラパラと雨が降っているハズなのに、
あんまり服が濡れないなぁと思ってたら、雪が降ってました。

山頂に到着して暫く休憩する。
眺望は無い。
ガスは抜けそうにない。
せっかちなボクちゃん。
ガマン出来ず、見切りをつけてメロー斜面をピャーっと滑って戻りました。


下界に降りると18℃。
下界は暖かかった。。

2020年5月9日土曜日

残雪ゲレンデ

もう、休日になると早起きが止まらない。
陽が昇る前に目が覚めてしまう。。

てな事で、外の空気を吸いに雪のある所まで軽く散歩。

途中、雪が切れている所は、わざと狙って滑ってみたりして。。
シャーっと滑って、朝食前に帰宅。

2020年5月6日水曜日

いつでもフリースタイルスキー 自粛生活の楽しみ方

我が家にはPS4があるのだが。。
購入して2年ちょい。
最初はグランツーリスモでもやろうと思っていた。
子供たちがクリエイティブに遊ぶのにも丁度良いと思っていた。
当然ゲームは子供たちが独占的に使うことになり、
ワタシも、冬は山スキー、夏は登山にハマり今まで殆どPS4で遊ぶ事は無かった。


PS4ではオンラインゲームをプレイするにあたり、PSプラスに加入して定期的に課金する必要があるので、当然我が家も加入しております。

PSプラスに加入すると、課金した分の特典で色々とゲームを無料ダウンロードできるサービスがあって、その中で、ヨーロッパの雪山でエクストリームスポーツを楽しむ「STEEP」というゲームを子供たちが気を利かせてダウンロードしてくれていたのだ。

このゲーム、中々本格的でスキーの他にスノーボードやウイングスーツでのベースジャンプなど色々なスポーツをリアルな映像で楽しむことが出来るのです。
エアも軸をずらしたりグラブをしたり、スティックとボタンのコマンドでスタイリッシュな技を組み合わせる事も出来るんですよ。
なんかレベルアップしたりゲーム内購入をすると、X-GAMESに参加出来ちゃったりするのよね。

自分の趣味にピッタリ。
ビックマウンテンをエクストリームにフリーライドしたり、パークでトリックをキメたり。
リアルにはムリでも、ゲームだと怪我をする心配ないしね~
いやぁ。ハマってしまいました。