2021年7月22日木曜日

トムラウシ山 クチャンベツから日帰りピストン

今回は、雄大な大雪山のロングトレイルを満喫。
クチャンベツ登山口から朝3:50スタート。
すぐに周囲が明るくなり日の出を迎える。

沼の原に出ると、ヘブンチックなハイキングの始まりです。
ここから、あそこに見える山を目指します。
ひぇ~、よく考えてみると遠いなぁ。。

既に時期が過ぎていたのでメインのお花は終わっていますが、咲き残っているお花とトムラウシを眺めながら癒しのハイク。
前回来た時の、一面に咲き誇る高原植物の感動が目に焼き付いているので、ちょっと残念ね。

この辺は人が少ないので、自分のペースでゆっくり歩ける。
五色岳まで誰ともスライドする事は無かった。

五色岳を過ぎてからスライドしたオッサンに「随分と軽装備だね。」と言われた。
日帰りですからね。ワタシ。
これでも、ちゃんと下調べをしてしっかりとプランを練って来ていますからねぇ。
ま、たしかにワークショップで買った安物の服装で、見た目はルンペンスタイルだから心配してくれたんでしょうけど。

化雲岳分岐を過ぎると、ゴツゴツ岩が特徴的なお馴染みのカムイミンタラ~な風景になり、トムラウシも近くなってくる。

庭園のお花は、まだ綺麗に咲いていました。
ヒサゴ沼を過ぎた辺りから人が増えてくる。

北沼が見えると、ゴールは目の前。

山頂には人が沢山います。
10:30に到着。ここまでの距離は18.8km。

山頂では、標識のすぐ背後でメシを食ってるオッサンもいるし、反対側も標識のすぐそばで休んでいる人がいて、ちゃんとした画像を撮る事が出来なかったわい。

少し戻って静かな場所で北沼を眺めながらお食事。
いちおう、「やりました!」感を出した写真を撮っておきます。

この景色。雄大で素晴らしいが、気が遠くなりそう。。
遥か彼方まで続くこの道を戻ります。

いつもなら10kmを過ぎた辺りから痛み出すワタシのガラスのヒザですが、今日はいつもより慎重に一歩ずつソフトなステップでゆっくり歩いたので、痛みが出ずに済みました。
過去に骨折した方の足首は、どうしようもないくらい後半は痛みました。。

沼の原まで戻ってきて、ひと安心ね。
この後も焦らず、ゆっくり慎重に下ります。
17:30下山。
ログを見ると37.4km。
速度は 3.8→2.8→3.6(km/h)
予定通り、明るいうちに戻れました。

たっぷり歩いて、雄大な景色を堪能出来て満足しました。
日常のストレスフルな事を忘れることが出来ましたよ。

標高差も少なく、登山道が良く整備されていたから、という事もありますが、
ワタシのレベルだと、一日に歩ける距離はこれくらいがMAXかなぁ。

0 件のコメント:

コメントを投稿